雲のかたちをした大きなカードをめくって、同じモチーフをペアにしていく2歳から遊べるカードゲームです。空から連想するものが描かれたカードは、ペア同士で少しだけ絵柄が異なっているため、親子で絵を見ながらお話を作ったり、間違い探しをしたり、ゲームができなくても低年齢から楽しめます。年齢に応じて遊んだあとは、その思い出を飾って楽しめるよう、紐を通せる穴つきです。
雲のかたちをした大きなカードをめくって、同じモチーフをペアにしていく2歳から遊べるカードゲームです。空から連想するものが描かれたカードは、ペア同士で少しだけ絵柄が異なっているため、親子で絵を見ながらお話を作ったり、間違い探しをしたり、ゲームができなくても低年齢から楽しめます。年齢に応じて遊んだあとは、その思い出を飾って楽しめるよう、紐を通せる穴つきです。
オーナメントにもなるメモリーゲーム くも2,200 円(税込)
カートに入れるオーナメントにもなるメモリーゲーム
くも
2,200 円(税込)
特徴
親子で、友達同士で、
世代を問わず楽しめます
親子で、友達同士で、
世代を問わず楽しめます
カードの場所を覚えてペアを揃える「メモリーゲーム(神経衰弱)」は、記憶力と運で勝負が決まるので、真剣勝負をして大人が負けてしまうことも。枚数を減らして難易度を調整すれば、世代を超えて一緒に楽しめます。



小さな手でも遊びやすい、厚みと大きさ
めくりやすく壊れにくい、しっかりした厚みのカードは、様々な年齢で一緒に楽しめるように設計されています。

シンプルなルールですぐに遊べる
同じモチーフを集める、絵柄の3つの違いを見つけるなど、簡単なルールの遊びは子供同士でもすぐに遊ぶことができます。
いろいろな遊びかたができるので
初めてのゲームにもぴったり
いろいろな遊びかたができるので
初めてのゲームにもぴったり
基本のメモリーゲーム(神経衰弱)の遊び方をはじめ、カードを使った4つの遊びを付属のプレイシートに記載。状況に応じてアレンジできる、ワンポイントアドバイスも紹介しています。



まずはペア探し遊びから
ルールに沿って楽しむ初めての遊びにぴったりの「ペア探し遊び」。24枚のカードを表にして並べたら、同じモチーフを探してペアにしましょう。

成長に合わせて遊びも発展
かるたのように絵を見せて同じものを探す「絵探しゲーム」や、山にしたカードをめくってペアを揃える「運試し絵合わせ」など、子供の成長や興味に合わせた色々な遊び方ができます。
様々な絵柄を見比べながら、
集中力や記憶力を育みます
様々な絵柄を見比べながら、
集中力や記憶力を育みます
たくさんのカードを見比べて同じものを見つけたり、広い視野でカードの場所を記憶するには、集中力が欠かせません。トランプの神経衰弱よりも覚えやすいので、子供たちも無理なく楽しめます。



空に関連する絵柄
子供にとって身近な飛行機や風船をはじめ、ドラゴンやペガサスのような架空の生き物まで空から連想するものが描かれています。

優しく細やかな絵柄で情緒を育む
絵本のような細やかな絵柄をじっくり見ることで観察力を養います。子供が興味を持つ絵柄を見ながらお話を作ったり、会話のきっかけにも。
20代・女性 お子様の年齢:3才
色々な遊びができ楽しめています。飽きの来ないお洒落なデザインとオーナメントにもできる点がすごく魅力的です。
遊び方




子どもの発達に応じて遊ぶことができます
メモリーゲーム(神経衰弱)
絵探しゲーム(かるた)
運試し絵合わせ(ロットゲーム)
間違い探し
紐を通しやすい穴付き
オーナメントとして飾れます
スペック



- セット内容
- カード12組(24枚入り)・プレイシート1枚
- 個箱サイズ
- H170×W220×D45mm
- 個箱重量
- 465g
- 素材
- カード(紙 、PP) ・プレイシート(紙 、PP)
- JANコード
- 4571448110416